2023年4月18日火曜日

メディア・リテラシー演習 第一回!!(4月14日)

 皆さま、こんにちは!


\本年度も始まります/

4月14日にメディア・リテラシー演習2023の初回授業を実施しました。

当ブログも、今回から毎週毎に生徒が持ち回りで運営します!

ぜひ、チェックしてくださいね。


さて、第一回授業ではオリエンテーション&班決めを実施しました。

授業の様子
オリエンテーションでは、「メディア・リテラシー演習とは」という切り口から、

授業の目的を捉え、また、現代の多情報社会における「リテラシー」はどうあるべきものなのか、その向き合い方について講義を受けました。


そして、班決めを行い、一緒に番組作りをするメンバーが決定しました!

班の名前決め
班の名前決めでは、早速各班の個性が目立ちます。

おいしそうな名前から、何やら英語のかっこいい名前まで…!

どの班も素敵な班名になりましたね!


その後、今後の撮影で使用するカメラや三脚などの機材を実際に触ってみました。

三脚とビデオカメラ
初めて触れる本格的な機材に私たちもどぎまぎ…!

今後のインタビューなどで使用するマイクの接続方法や、ビデオカメラの使用方法なども教えていただきました。

三脚への固定に苦戦!(笑)
来週以降からは早速映像の撮影を行うので、これらの機材の使用機会もどんどん増えていきます。緊張とワクワクが入り交じりますね!


さあ、2023年度メディア・リテラシー演習、生徒10名で頑張ってまいります!

どうぞよろしくお願いいたします。


ここまでお読みいただきありがとうございました。次回のブログもお楽しみに!


文責:Ni (AB/O)







0 件のコメント:

コメントを投稿

メディアリテラシー演習 第13回

あけましておめでとうございます⛩🌅 2025年初日の登校日に第13回メディアリテラシー演習が行われました。 本日は、冬休みの間に作成した映像を全体で確認し、来週の完成に向け何が不足しているか調整を行いました。 番組の長さ調整や、テロップ・音楽の挿入、...